キッザニア甲子園で沢山お仕事を体験する為のポイントをご紹介します!
私がオススメする攻略法は保護者2名が同伴した時の場合になります。
1、前日までに準備をしておく。
2、朝早く行く。
3、やりたい体験の中で人気が高いものを1番に並ぶ。
4、体験中に保護者1人が、他の体験を見に行っておく。
沢山体験するには、効率良くやらなければいけません。
1番やってはいけない事は、悩んだり選んだりしている時間が長い事です!
前日までにできるだけ下調べや体験内容を予習して当日のキッザニア甲子園を楽しみましょう!!
目次
前日までの準備ってなにをするの?
やりたい体験を決める
まずはキッザニア甲子園でどんな体験があるかHP等で確認しましょう。
沢山あるので全部見るのは大変ですが、当日楽しむ為には大事な事です!
私の場合はまだ子供が4歳だったので、
とりあえず、体験したいものとしなくても良いもの2つに分けてやるとスムーズに決めることができました。
今では沢山の方がYouTubeで体験動画を投稿してくれているので、実際どんな体験をしているのか動画を見てみてもgoodです!
そして決めておく事は
●絶対やりたい体験1〜2個
●できればやりたい体験5〜6個
その中で各体験がどのくらい人気なのかもしっかりチェックしましょう!
大人気の体験はすぐに受付終了になってしまう為、人気トップ3の体験が2つ以上候補にあっても、どれか1つしかできません。
1番に予約したお仕事が終わらないと、次の予約ができない為、その間に受付終了になってしまうからです。
やりたい体験の中で人気トップ3のお仕事は1つだけにしておく方が賢明です。
2020年に実際体験した時の人気トップ3の体験はお寿司、ピザショップ、任天堂でした。
これを考慮して決めておけば、当日悩む時間は少なくなります!
体験の流れを掴んでおく
後はキッザニア甲子園へ入館した後、どういう流れで体験していくのかも知っておいた方が良いでしょう。
初めて行く方は実際行ってみないとわからない部分もあると思いますが、全く知らないより、なんとなくでもわかっておいた方がスムーズだと思います。
キッザニア甲子園のHPに流れの説明を載せてくれています。
YouTubeでも体験の流れを投稿していますので、参考程度に見てみてください。
↓ ↓ ↓
当日朝の予定時間を決めておく
朝早く行く必要があるので、何時から開いているか確認しておきましょう。
駐車場は朝7時。
キッザニア甲子園入館開始は朝8時30分。
キッザニア甲子園体験開始は朝9時。
1番早い7時を基準に、何時に家を出発するか決めておきましょう。
時間はもちろん、駐車場場所・並ぶ場所なども確認しておくとgoodです!
朝早くって何時に行ったらいいの?
キッザニア甲子園の入館開始は朝8時30分からですが、それに合わせて行くと大変なことになります。
土日、大型連休など時期にもよると思いますが、私が行った3連休の土曜日では朝8時の時点でざっと50組以上並んでいました。
1組あたり体験する子供が1人の組もいれば、兄弟や友達連れで3人、4人、5人。。。といる組と様々です。
入館時間ではなく、遅くても駐車場が開く7時までには必ず到着するようにしましょう!!
私が行った時の大人気の体験は、わずか15分で受付終了になりました。
8時30分キッザニア甲子園入館→8時45分受付終了です。
先ほども言いましたが、大型連休など混雑が予想される時期はもっと早く受付終了になる可能性もありますので、時期を考慮しながら朝早く行くようにしましょう!
キッザニア甲子園へ入館したらまずどうしたらいい?
事前に決めておいた、絶対やりたい体験・できればやりたい体験の中から人気の高いものを1番始めに並びにいきましょう!
絶対やりたい体験1〜2つが、もし大人気の体験ではない場合は朝1に並ばなくてもできる可能性があるからです。
まず人気が高い体験のものに直行して並ぶようにした方が良いでしょう。
1番最初に並んだ体験の受付が終わり、決められた集合時刻が体験開始の9時より40分以上空きがある場合は、9時からできる体験に早速受付することができますので、急いで空いてる体験を探しに行きましょう!
候補の中の体験に向かうのもOKですが、最初の受付した場所から遠かったり、『何処かな?』と探している間に9時になってしまう可能性もあります。
やりたい体験ではなくなってしまうかもしれませんが、できれば最初の受付場所に近い所から探しに行った方が良いでしょう。
もしくは近くのスタッフの方に聞けば、9時からできそうな体験を教えてくれることもあるので、聞いてみるのもgoodです!
効率良く体験するにはどうしたらいい?
効率良く体験するには保護者2人は必要です。
保護者1人でも出来ないことはないですが、体験中の子供が見れなくなってしまいます。
小さな子供であれば不安にさせてしまうかもしれませんので、できれば保護者2人でやることをオススメします。
既にお気づきでしょうが、効率良く体験する方法は。。。
子供が体験している間に保護者1人がリサーチしに行くことです!
ほとんどの体験時間は20〜30分程度です。
そうすると体験が終わる時刻が大体予測できます。
それを踏まえて、事前に決めておいた絶対やりたい体験、できればやりたい体験を基準に探しに行きます。
もしタイミングが合わない場合は、やりたい体験にこだわらず、できそうな体験をどんどんやっていきましょう!
それぞれ体験の入り口付近に、次に体験可能な時刻が表示されています。
その時刻の確認をいくつかしておくと良いでしょう。
いくつか確認しておくのは、体験が終わって真っ先に行ったとしても、体験可能時間が変わっている可能性もあるからです。
時刻のリサーチももちろんですが、場所もしっかり把握しておきましょう!
キッザニア館内はモールみたいになっているので、『何処だったっけ?』となってしまう方もいると思います。
実際に私もそうでした(^^;)
迷わないように、自分なりに目印を決めて場所もしっかり確認しておくと良いでしょう!
ガッツリ体験したいところですが、どうしても空き時間が出る時間帯もあります。
その隙間時間に銀行へ行ったり、キッゾを使ってお買い物をしたり、軽食を済ませておきましょう!
最後に。。。
絶対やりたい体験、できればやりたい体験を事前に決めておきますが、決めておいた体験が全てできるとは限りません。
やりたい体験を決めておくのは、当日悩まずスムーズに回れるようにしておく為です。
体験できなかった時は『次来た時にやろうっ』と軽い気持ちでいましょう。
できる限りやりたい体験をしてみたいとは思いますが、焦らず雰囲気を楽しみながら回った方が気楽に楽しめますよ。
あまり人気の体験や決めておいた体験に拘らず、空いていてすぐできそうな体験だったり、実際行ってみて『やってみたい!』と興味が湧いた体験をやってみたりするのも良いでしょう。
欲張りすぎたり、焦ったりすると、せっかくのキッザニアが親子共々ストレスに感じてしまいます。
あまり考えすぎず、臨機応変に回っていくことがキッザニア甲子園を楽しめるコツです!
最初の1〜2時間くらいはバタバタしてしまうかもしれませんが、そのうち流れが掴めてスムーズに行動できると思います。
子供の体験している姿が見れるように、保護者は交代してリサーチしましょうね。
キッザニア当日、思いっきり楽しめますように(*^人^*)
コメントを残す