【子育て】怒ってばかり。。と悩んでいたら、試してみてほしい事!

  • こんにちは!

4歳と2歳のママをしていますRI〜ママです⭐︎

長女が幼稚園に入って、ちょっとだけ育児に落ち着きを感じ始めてきました(^^)

幼稚園に入るまでは子供2人と24時間一緒にいると、自分に余裕がなくなってしまう事もあって、よく怒っていました。

夜子供が寝て、落ち着いた後
『今日はずっと怒ってばかりだったな』
と思う事もしばしばありました。

そんな時、ある人から教えてもらった事を試してみたら少し気持ちが楽になりました!

同じように悩んでいる方がいれば是非試してみてほしいです( ^ω^ )

怒ると叱るの違い。

「怒る」と「叱る」。
子育てをしていると、この違いについて考える時があります。
「怒る」と言うのは、子供が自分が言った通りに動いてくれなかった時などに、
自分が腹を立てている事を子供にぶつけてしまうことです。
すなわち、感情をぶつけるのが「怒る」。
相手を良い方向に導くのが「叱る」。になります。

なぜ怒ってばかりだな。。と思うのか?

親が怒ってばかりだったな。。と思う一方
子供も怒られてばかりだったな。。と感じていると思います。

実は意識的に怒っているのではなく、
無意識に否定語を使っている時に怒っていると感じやすいんです。

例えば、意識的に怒っている時
子供が何かいけない事をした時に『何でそんな事したの?』
と怒る時の場合は意識的に叱っているものです。

一方、怒ってばかりだな。。怒られてばかりだな。。
と思う今回の要因は無意識的に否定語を使っている時で、
例えば、『お片付けしようね』って言った時に『ヤダ!まだ遊びたい!』
『ご飯できたよ』って言った時に『ヤダ!まだ食べたくない』
と言われたら、『お片付けしないとダメ!』『食べないとダメ!』
と言ってしまう事が良くあると思います。

これって、その時言っている側は怒っているつもりもないし
言われた側もその時は怒られたと感じるわけではないんですが、
でも結果として否定をされているので、
後々、言った側は『また怒っちゃった』と思うし
言われた側も『また怒られちゃった』と感じやすくなってしまうんです。

違う言葉に言い換えよう!

『ダメ!』
と言ってしまいがちな否定語を他の言葉に言い換えてみましょう!

じゃあ、どういう言葉に変えたら良いのか??

全く真逆の『いいよ!』に変えるんです!

『いいよ!』に変えるだけで子供の受け取り方は180度代わります。
『いいよ!』と言った側も否定語ではなくなるので、また怒ってしまったと感じにくくなります。

始めに例えた言葉を置き換えてみます。
『お片付けしないとダメ!』→『いいよ!じゃあまた後で遊ぼっか!』
『食べないとダメ!』→『いいよ!じゃあちょっとだけ食べようか!』

言葉は違っていますが、お片付けをする、ご飯を食べる、というゴールは一緒です。

『ダメ!』を『いいよ!』に言い換えるだけで
言う側の気持ちも受け取る側の気持ちも全然違います!

と言われても、無意識に言ってしまうので私も直ぐにはできなかったんですが(^^;)

始めは意識しないと中々言えないと思いますが、
子供から何か言われたら、まずは『いいよ!』と言ってみましょう!
その後に続く言葉は後で考えれば良い。くらいの感じで!笑

子供のやりたい事や思っている事を『いいよ!』の言葉で受け止めた上で、
後の言葉を続けて言うことによって、
怒った、怒られたと感じる事が少なくなると思います。

意識的に叱る事は気にせず、
無意識に『ダメ!』というような否定語を『いいよ!』に変えていく事をやってみましょう!

試してみた結果。

今でも『ダメ!』と言ってしまうこともありますが、
『いいよ!』と言った時は自分の気持ちが全然違います!

気持ちが楽になるというか、、余裕ができるというか、、そんな感じです。笑

『いいよ!』と言われた時に子供の反応も違いました!
『えっ?!いいの?』と言うような表情を浮かべて、素直に聞いてくれているように思います。

それぞれ子供の個性や性格もあると思うので、一概に上手くいくとは限りませんが、
いろんな事を試して、それぞれのご家庭に合う子育てをやっていきましょう( ^ω^ )

怒ってばかりだった。。と悩んでいるのはあなただけではないですよ♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です